Displaying 761 - 770 of 1874
24 January 2024, Geneva, Switzerland – On this International Day of Education, UNITAR underscores its commitment to education as a human right and a driving force for global development. Aligned with Sustainable Development Goal 4, we strive for inclusive and equitable quality education by 2030.
Education stands as the cornerstone of UNITAR's 60-year history, reflecting our dedication to shaping leaders of the future. Established in 1963 during a period marked by hope and a shared vision for international collaboration, UNITAR emerged with a unique purpose — to ...
27 April 2023, Katowice, Poland – Between April 20 to 26, 2023, the International Training Centre for Authorities and Leaders (CIFAL) in Plock continued its efforts to promote the Autosobriety Training Programme, aimed at preventing drink-driving. The Programme was featured at the Local Career and Professional Development Fair capturing the attention of primarily young individuals who have just finished college and are looking for career advice.
During the four-hour event, around 80 people learned about the programme, using virtual reality glasses and video materials ...
Women’s Leadership in Climate Diplomacy Networking Reception
3 June 2015, Bonn, Germany - UNITAR’s Women’s Leadership Programme partnered with the Women’s Environmental and Development Organization (WEDO) to co-host a side event at the UNFCCC Forty-second Sessions of the Subsidiary Body for Implementation (SBI 42) and the Subsidiary Body for Scientific and Technological Advice (SBSTA 42), as well as the June session of the Ad Hoc Working Group on the Durban Platform for Enhanced Action (ADP2-9)
The reception brought together both women and men involved in the negotiations...
Prioritising the empowerment of the poorest and most marginalised people constitutes one of UNITAR’s priority. While committing to the achievements of the 17 Sustainable Development Goals (SDGs) agreed upon by world leaders in 2015, UNITAR considers that no goal is met unless met for all. That is why, throughout its training activities, UNITAR ensures that “no one is left behind”. Reaching to the furthest first, opening to the most impoverished, excluded, disadvantaged and at risk of violence and discrimination is part of our mission. Although progress was made in the fight...
April 2021, Geneva, Switzerland - UNEP, UNSIAP and UNITAR are delighted to announce a new self-paced e-learning course – “Environmental SDG indicators”. Targeted primarily towards National Statistical Offices, Ministries of Environment, civil servants, and other stakeholders that support broader national sustainable development monitoring and decision making. The course comprises 10 individual modules, that provide an overview of all 25 SDG indicators under UNEP custodianship, due to vast thematic knowledge, each module can be regarded as a stand-alone module and taken...
ウガンダの社会起業家、Denis Opioさんは、地元コミュニティのデジタル・リテラシーを強化するために、情報技術(IT)ハブを作りました。彼は、国連ユニタール研修の「アフリカの女性と若者のためのエッセンシャル・デジタルスキル開発:デジタル経済における雇用機会と生活向上の促進」の修了生です。この研修でOpioさんは、デジタル・リテラシー向上と経済的自立をコミュニティにもたらすための情報技術、ビジネスマネジメント、自己管理などについての知識やスキルを身につけました。, 2024年11月26日、広島 - Denis Opioさんは、ウガンダの下層中産階級の村で育ちました。彼の地元では、パソコンは珍しいものであり、使い方を知っている人はめったにいませんでした。彼は、会計学を学ぶために大学に進学しましたが、パソコンの使い方を学ぶのに苦労しました。そんな中で彼は、自分のコミュニティにITスキルを高めるための訓練を実施する必要性があることに気づいたのです。Opioさんは、地元の村ではほとんどの人がパソコンについてよく知らないと言います。それを目にすることはあっても、使ったり、基本的なパソコンスキルを身につけたりする機会はありません。デジタル化が進む世界で、このようなアクセスの欠如は、彼のコミュニティの人々にとって多くの機会が閉ざされていることを意味します...
ケニア出身のLilian Oliviaさんは、ジェンダーとテクノロジー専門の弁護士であり、ジェンダーに基づくオンライン上の暴力を防止する非営利団体の創設者です。彼女の活動は、自身が受けたオンラインハラスメントという個人的な経験が影響しており、若い女性や少女たちを支援する道を選ぶきっかけとなりました。国連ユニタール「アフリカの女性と若者のためのエッセンシャル・デジタルスキル開発:デジタル経済における雇用機会と生活向上の促進」研修事業を通じて習得したプロジェクト管理、サイバーセキュリティ、マインドフルネスといった重要なスキルは、彼女が活動の規模を拡大させるのに役立ちました。彼女は今後、アフリカ全土のより多くの地域に活動の場を広げ、オンライン上の暴力への対応を強化するための政策変更にもはたらきかけたいと考えています。, 2025年2月25日、広島、日本 – ナイロビ出身のジェンダーとテクノロジー専門の弁護士であるLilian Oliviaさんは、女性と女児にとってより安全なデジタル空間をつくる活動に取り組んでいます。現在、イギリスで法律、イノベーション、テクノロジーの修士課程を履修中のLilianさんは、オンラインハラスメントやネットいじめ撲滅に対する意識向上と解決策を提供するための非営利団体をケニアに設立し、活動しています。Lilian...
30 January 2024, Hiroshima, Japan – UNITAR Division for Prosperity will hold the “Digital Champions” forum on 20-21 February 2024 in Warsaw as the final session of the digital reskilling training programme for Ukrainian women evacuees in Poland. More than 40 top-performing programme participants will be invited to join the forum, where they will discuss and present data analytics, cybersecurity, geographic information systems, or digital graphics and web design.
The forum will also provide several businesses the opportunity to introduce their companies to t...
ユニタールならびにユニタール協会は、「2024年度国連ユニタール広島青少年大使プログラム~新しい時代を担うリーダーたちへ~」に参加する広島県内の高校・高専等に通う生徒を募集します。
プログラムのテーマは核軍縮不拡散と平和構築。プログラムは、2024年6月30日から8月30日までユニタール広島事務所を主な会場として対面式と一部オンラインで実施されます。
参加費は無料で、広島県のご支援により実施されます。
応募締め切りは、2024年6月3日(月)午前10時です。
, 2024年5月23日、広島 - ユニタール広島事務所ならびにユニタール協会は、「2024年度ユニタール青少年大使プログラム~新しい時代を担うリーダーたちへ~」に参加する意欲のある広島県内の高校・高専等に通う生徒を募集します。本プログラムは、2024年6月30日から8月30日まで実施され、核軍縮不拡散と平和構築への理解を深め、広島から世界へ平和のメッセージを発信する若きリーダーの育成を目指しています。応募締切は2024年6月3日(月)午前10時です。
このプログラムは、広島県内の高校・高専等に通う、意欲ある生徒約10名を対象としています。ユニタール広島事務所(広島市中区中島町3-25ニッセイ平和公園ビル8階)を主な会場として対面で実施されますが、一部はオンラインでの実施とな...
UNITAR aims to strengthen the understanding of public officials in all areas of the world regarding Environmental, Social, and Governance (ESG) frameworks vis-à-vis their roles as policymakers and regulators, especially in the creation of legally binding standards and reporting requirements in their national contexts., This certified e-learning course, “Environmental, Social, and Governance (ESG) Frameworks for Public Officials,” is interactive and self-paced. The overall aim of this course is to build the capacity of policymakers and regulators to foster policy coherence b...