Displaying 261 - 270 of 312
En 2014, se lanzó la Red de Soluciones de Desarrollo Sostenible del Caribe en la UWI y su SDG Hub, junto con el Cuerpo de Vicerrectores, fortalece el conocimiento entre los jóvenes sobre los ODS, la adaptación al clima y la acción a nivel institucional y comunitario. Las principales actividades de la UWI en materia de ODS son la investigación, la enseñanza y el compromiso institucional y comunitario. En términos de la clasificación de impacto de los ODS de Times Higher Education, la UWI se encuentra entre los 200 primeros en el objetivo 3; entre los 300 primeros en lo...
On 27 September 2019, in partnership with the Executive Committee of the National Oversight Mechanism, UNITAR hosted the International Conference on Peace and Investments in the Democratic Republic of the Congo and the Great Lakes Region.
Held in New York, USA, the Conference aimed to consolidate the progress and process of effective implementation of the Peace, Security, and Cooperation Framework in the Democratic Republic of the Congo (DRC) by encouraging regional and international partners, technical and financial partners to deliver on their promise for the economic d...
April 19th, 2024, 3:00 pm - 5:00 pm CEST, blended format in Varembé Conference Centre (CCV) , 9-11 rue de Varembé, CH-1202 Geneva and online.
In July 2023, United Nations (UN) Secretary-General António Guterres announced the release of a new policy brief with a “New Agenda for Peace”. 30 years after the original “Agenda for Peace”, this new roadmap sets a new tone in a starkly different world: “We are now at an inflexion point. The post-cold war period is over. A transition is underway to a new global order”. Signaling a pivotal moment, the New Ag...
Small Island Developing States (SIDS) located in the Pacific are severely exposed to the negative impacts of climate change due to their fragile natural environments, biophysical settings, and ecosystems. Pacific Island countries experience up to four times greater sea-level rise than the global average, amplifying the risk of coastal hazards. Environmental degradation and food insecurity have led to the relocation of several low-lying coastal communities, but also exacerbate the economic and sustainable development challenges faced by SIDS. Today, the investments requ...
11 March, 2021, Hiroshima, Japan - The early months of 2021 have witnessed significant developments in nuclear disarmament efforts, including the entry into force of the Treaty on the Prohibition of Nuclear Weapons (TPNW) and an extension of the Strategic Arms Reduction Treaty (New START) through 2026. At the same time, the COVID-19 pandemic is impeding face-to face meetings between delegates, thus stagnating dialogues on nuclear disarmament. Training in negotiation techniques specific for nuclear disarmament remains an urgent need, however, if we are to main...
First Steering Committee Meeting and Inception Workshop
Madrid, 26-28 November 2015
List of Documents
UNITAR/GEF/PRTR2/SCM1/1
Agenda
UNITAR/GEF/PRTR2/SCM1/2
Project overview
UNITAR/GEF/PRTR2/SCM1/3
Budget and Financial Matters
UNITAR/GEF/PRTR2/SCM1/4
Project Monitoring and reporting requierements
UNITAR/GEF/PRTR2/SCM1/5
Summary of results of PRTR Project Phase I...
Guiane Paul Penaさんは、フィリピン・サンボアンガ市の理系の学校に通う17歳の高校生です。学長、スポーツ、そして音楽が得意です。Penaさんは、サンボアンガ市の青年市議員として活躍しています。若者の代表として、コミュニティが直面している問題への解決策を提案しています。Penaさんは、高校生のエンパワーメントを目的に開催された2023国連ユニタール青少年大使・アジア太平洋プログラムに参加しました。本プログラムでは、若者の積極的な参加を取り入れたGuiane Paul Penaさんの災害対応への提案が優秀賞を獲得しました。, 2024年5月22日、広島-地元サンボアンガ市が災害によって破壊された様子を目にしたGuiane Paul Penaさんは、二度と同じ惨状が繰り返されぬよう、若者の参加を通したより効果的な災害対策を提案し、地域社会に貢献することを決意しました。近年の気候変動により、フィリピンは洪水、台風、干ばつ、地震、津波、土砂災害などの様々な災害に直面しています。こうした状況の中で、Penaさんが提案するような緊急対応や備えは今まさに必要とされています。Penaさんは、フィリピン・サンボアンガ市の若者の声を代表する青年市議員として活躍しています。彼は2023年に国連ユニタール青少年大使・アジア太平洋プログラムに参加しました。...
2024年9月10日、国連訓練調査研究所(ユニタール)は、「自由で開かれたインド太平洋のリーダー育成研修:海洋と人間の安全保障」(FOIP)研修事業の第2フェーズをインドネシア・ジャカルタで開始しました。ジャカルタでの10日間のワークショップは、アジア12か国から集まった約80名の参加者を迎え、開幕しました。開会式には、インドネシア政府高官も出席しました。 この第2フェーズの研修では、アジアの官民両セクターから参加するリーダーや政府関係者に対し、対面型ワークショップを通じて、インド太平洋地域の平和と安全、繁栄を促進するためのスキルと戦略を提供することを目的としています。, 2024年9月10日、広島 - 2024年9月10日、国連訓練調査研究所(ユニタール)は、日本政府の支援を受けて実施している「自由で開かれたインド太平洋のリーダー育成研修:海洋と人間の安全保障」(FOIP)研修事業の第2フェーズをインドネシア・ジャカルタで開始しました。この研修は、アジアの官民両セクターから参加するリーダーや政府関係者に対し、インド太平洋地域の平和と安全、繁栄を促進するためのスキルと戦略を提供することを目的としています。 ジャカルタでの10日間のワークショップは、アジア12か国から集まった参加者約80名を迎え、開幕しました。開会式には、...
UNITAR courses don’t just provide information — they help individuals develop ideas and solutions to the problems they face. They help individuals cultivate sustainable solutions. Mamunur Rahman is one of these individuals.
His project, Ella Pad, started as a proposal for his Sustainable Consumption and Production e-course. Now, his plan to make sanitary napkins from garment scraps has moved beyond UNITAR’s online classrooms to MIT D-Lab and actual Bangladeshi garment factories.
This is Ella Pad’s story.
Mamunur at the factory Zahara…
Le Département des Opérations de Paix des Nations Unies (DOP), l'Institut des Nations Unies pour la Formation et la Recherche (UNITAR), la France et l'Organisation Internationale de la Francophonie (OIF) s'engagent dans la promotion de l'égalité des genres et la protection de tou·te·s , particulièrement dans le contexte des opérations de paix.
Afin que les opérations de paix de l'ONU intègrent au mieux une perspective de genre dans la mise en œuvre de leurs mandats, le DOP et l'UNITAR, avec le soutien de la France et de l'OIF, ont lancé en novembre 2021 la ...