Displaying 141 - 150 of 172
Gloria Loishiye is a sustainability enthusiast and result-driven entrepreneur from Tanzania whose business philosophy includes intentionality, diversification and strategic planning.
In 2023, Gloria joined the Advancing Gender Equality and Women Empowerment Entrepreneurship and Financial Literacy Training Programme.
For Gloria, the programme has been an eye-opener, and she is using her new knowledge and skills to expand her business.
The programme was delivered by UNITAR Division for Prosperity / Hiroshima Office in partnership with United Nations Development Programme...
Agnes Chiu is a 15-year-old high school student in Hong Kong.She participated in the 2023 UNITAR Youth Ambassador Asia Pacific Programme, which aims to empower high school students in Asian-Pacific countries to lead change.She founded “Design Your Life at 25” to guide teenagers in career planning. To date, the programme has trained 300 young people from 14 countries through engaging career-visioning workshops.Agnes is piloting an AI-driven app to make her initiative more attractive to youth and accessible in multiple languages, starting with Egypt and expanding to other cou...
Mohammed Albadri is a graduate of biomedical engineering from South Iraq who is passionate about addressing food insecurity.Agriculture in Iraq suffers from drought and water scarcity.Mohammed is developing his idea to use hydrogels to conserve water in agriculture, aiming to reduce water usage while maintaining agricultural output.He joined the 2024 UNITAR “Entrepreneurship and Innovation: Promoting Food Security and Economic Development in Egypt, Iraq, and Lebanon” programme.Mohammed found the UNITAR programme to be an emotional and inspiring experience, providing him wit...
The UNITAR Iraq Entrepreneurship and Leadership Youth Training Programme is a fellowship initiative that provides youth with skills in entrepreneurship and leadership to develop or strengthen local businesses that contribute to social and economic stability in their country. The programme objective is to equip the youth with hard skills to enhance project and business development and implementation (i.e., business planning, business and revenue models, needs assessment, sales, marketing and innovation strategies, and monitoring and evaluation techniques), and soft skills to...
ベトナム外務省の外交官であるNgan Ha Maiさんは、核軍縮・不拡散、原子力技術の平和的開発に携わっています。ベトナムはこれまで軍縮を積極的に推進しており、包括的核実験禁止条約(CTBT)、核兵器不拡散条約(TPNW)を批准しています。国連ユニタールの研修への参加は、Ngan Haさんの核軍縮・不拡散に対する視野を広げました。, 2024 年 8月 22 日、広島 - ベトナム外務省の外交官であるNgan Ha Maiさんは、核軍縮・不拡散、原子力技術の平和開発に携わっています。彼女は、2023年度国連ユニタール核軍縮・不拡散(NDNP)広島研修プログラムに参加した18名のうちの一人です。, ベトナムは、2006年に包括的核実験禁止条約(CTBT)を、2017年には核兵器禁止条約(TPNW)を批准するなど、核軍縮の推進に長年取り組んできました。TPNWを批准した最初の10か国の一つでもあるベトナムは、大量破壊兵器の廃絶と不拡散の実現のため、国際社会の取組を支持するという一貫した姿勢を表明しています。その一方で、Ngan Haさんは発展途上国の外交官という立場ゆえの難しさを感じています。国内だけで教育を受けた若手外交官として、ベトナムのような発展途上国の若者が、軍縮についてより深く理解し視野を広げるために情報を入手したり、海外に出かけたり、...
My world drastically expanded when I gathered the courage to take this step. It was definitely worth it,
says second-year Takeda High School student Sakura OMURA, who became a 2020 UNITAR Youth Ambassador.
UNITAR Hiroshima Office/Division for Prosperity, in collaboration with the UNITAR Association, annually runs the UNITAR Youth Ambassador programme for high school students in Hiroshima. UNITAR seeks to nurture these young people, who are expected to play an important role in the international community, by providing opportunities for exposure to the global ...
Destina Mensah, a Ghanaian entrepreneur, completed the UNITAR “Developing Essential Digital Skills for Women and Youth in Africa” programme in March 2024.Inspired by traditional Ghanaian cuisine, she launched a healthy cereal business promoting nutrition and cultural heritage.The UNITAR programme provided key skills in project management, pitching and digital literacy, helping her scale her business.Funded by the Government and People of Japan, the UNITAR programme ran from November 2023 to March 2024, empowering 7,000 women and youth across 24 African countries with essent...
• Ayesha さんはアフガニスタンの起業家で、自国の女性や自然、素材からインスピレーションを得たジュエリーをデザインし、輸出しています。• Ayeshaさんは、大学での学業が打ち切られた後、2022 年にジュエリーデザイン事業を始めました。• 2023 年、Ayeshaさんはアフガニスタン人を対象とした国連ユニタールの起業家研修に参加しました。• この研修により、Ayeshaさんは起業家として必要な知識とスキルを獲得し、自信を築くことができました。, 2024年8月28日、広島 - アフガニスタンの政権交代により、女性の自由に新たな制限がかけられた時、Ayeshaさんの大学での教育は打ち切られました。しかし、そのような逆境の中でも、彼女は成功を掴むことができました。Ayeshaさんは、アフガニスタンの石を使った宝石手工芸品のビジネスを始め、現在はオンライン・プラットフォームを通じてブレスレットやネックレスなどのジュエリーを輸出しています。 2023 年には、国連ユニタールの起業家研修プログラムに参加し、そこでビジネスプランの策定手法を学び、同時に持続的にベンチャーを成長させていくための自信を得ることができました。, 2021年の政権交代以来、アフガニスタンでは女性の中等教育や高等教育が...
Nawidさんはアフガニスタン出身の起業家で、食料品、電子機器、アパレル業界でいくつかの事業を経営しています。Nawidさんは、日本政府の支援を受け行われた国連ユニタール「グレート・アイデア・スペース 2023:アフガニスタンの食料安全保障と雇用創出のための起業家精神とイノベーション」研修事業に参加しました。同研修への参加を通して、Nawidさんは事業経営とマーケティングの知識および財務戦略の策定について学ぶことができました。Nawidさんは、アフガニスタンの人々が協力して課題を克服し、お互いに支え合えるようになることを望んでいます。, 2024年8月28日、広島 - Nawidさんはアフガニスタンの起業家です。アグリビジネス、グリーンエレクトロニクス、ファッションの分野で3つの事業を立ち上げ、経営しています。その原動力となっているのは、自国の人々のために何かをしたいという思いです。困難な状況に適応し、可能な限り画期的なアイデアで立ち向かうNawidさんは、逆境に直面しても粘り強さと創意工夫を発揮し、ビジネスを行っています。彼の最新の事業では、2023年に参加した国連ユニタールによるアフガニスタン女性と若者を支援するための起業家研修で学んだ知識とスキルを応用しています。, 数年前に起業家としてビジネスを始めた時、Nawidさんは自分のためだけ...
The UNITAR Operational Satellite Training Programme (UNOSAT) contributes to human security, peace and socio-economic development by providing integrated satellite-based solutions for governments as well as relief and development organizations within and outside the UN system. As part of its capacity development activities, a two-week training programme took place in Bhutan, with support from the State of Qatar. With funding through the newly-established Strategic Framework Fund, the programme aimed to enhance the use of geospatial technologies for evidence-based decision ma...