Displaying 81 - 90 of 183
Fifty participants from 18 Asia-Pacific countries have embarked on a 12-day workshop in Japan from Awaji Island (Awaji-shima), to Hiroshima, Chiba and Tokyo, as the final phase of the “Leaders for a Free and Open Indo-Pacific: Sea and Human Security Training Programme”, funded by the Government and People of Japan.The workshop officially launched in Awaji Island, Hyogo, with representatives from Pasona Group Inc., a key partner in organizing the training sessions in Awaji Island, also in attendance.Through expert lectures and study visits, participants will gain practical k...
アジア太平洋18か国から集まった研修参加者50名が、国連ユニタールの「自由で開かれたインド太平洋のリーダー育成:海洋と人間の安全保障研修」の最終フェーズである12日間の日本での対面ワークショップ(2月10日~21日)を終え、3フェーズにわたり実施された同研修プログラムを修了しました。このワークショップは、参加者の能力強化を図るとともに、インド太平洋地域における海洋と人間の安全保障の課題に対する地域のレジリエンスを高めるためのネットワークを強化すること目的とし、日本政府の支援により実施されました。参加者は淡路島、広島、千葉、東京を訪れ、専門家による講義やフィールドワークに参加し、海洋資源管理、持続可能な漁業と農業、海洋保全、沿岸域の資源管理、排水処理、災害リスク軽減など関する知識を深めました。最終日には、参加者がエビデンスに基づいた政策提言を発表し、インド太平洋地域における海洋と人間の安全保障の課題に対する実行可能な解決策を示しました。ワークショップは、修了証授与式と研修成果を共有するための公開イベントで締めくくられました。, 2025年2月21日、東京 –アジア太平洋18か国から集まった研修参加者50名が、国連ユニタールの「自由で開かれたインド太平洋のリーダー育成:海洋と人間の安全保障研修」の最終フェーズである12日間の日本での対面...
The IOMC Toolbox project comprises nine Participating Organizations (PO) that contribute to the IOMC with the purpose of promoting coordination of the policies and activities pursued jointly or separately to achieve the sound management of chemicals in relation to human health and the environment. The IOMC Toolbox is an internet-based tool that aims to provide target user groups, primarily from developing countries, with guided access to be able to identify the most relevant, efficient and appropriate national actions to respond to chemicals management problems. The project...
It’s been 20 years since the Taliban government fell in Afghanistan. Many young women are now growing up knowing they have the right to opportunities and hoping to shape their own lives. But conservative attitudes persist. Madina Walizada, a UNITAR alumna from Afghanistan, says:
I thought ‘I’m a girl, I don’t have equal rights that my brothers have.’
“People don’t believe women can take over tough work”, says Mariam Ghaznavi, another UNITAR Afghan alumna.
Some [colleagues] believe that my good manners and soft behaviour make me incapable of dealing with the harsh re...
24 May 2018, New York, USA - United Nations Institute for Training and Research (UNITAR) organized a workshop titled “Climate Change and the Paris Agreement: Challenges and Expectations” conducted by Professor Narinder Kakar, the Permanent Observer for the United Nations mandated University for Peace, and Mr. Santiago Villalpando, the Chief of the Treaty Section of the United Nations Office of Legal Affairs. Professor Kakar also serves as Director and Adjunct Professor on UN Environmental Diplomacy Programme at the Elisabeth Haub School of Law of Pace University. The worksh...
The Strengthening Capacities in the Use of Geospatial Information for Improved Resilience in Asia-Pacific and Africa project, funded by the Norwegian Agency for Development Cooperation (NORAD), aims to enhance climate resilience and disaster risk reduction (DRR) in eight countries: Bangladesh, Bhutan, Fiji, Lao PDR, Nigeria, Solomon Islands, Uganda and Vanuatu. The project is being implemented between July 2021 and December 2024. More specifically, the project focuses on building geospatial information technology (GIT) capacities for effective planning and decision-mak...
20 October 2023, Geneva, Switzerland – To mark its 60th anniversary, the United Nations Institute for Training and Research (UNITAR) launched the 'SDG4Kids' initiative, a series of interactive educational experiences linked to the Sustainable Development Goals (SDGs), aimed at engaging Geneva’s young minds to create positive change for a better future., As part of the 60th-anniversary celebrations, UNITAR is organizing a public photo exhibition in Geneva from 2 to 27 October, displayed on the Rotonde du Quai du Mont-Blanc, illustrating 60 years of history as well as s...
The Inter-Organization Programme for the Sound Management of Chemicals (IOMC) brings together nine UN and multilateral organizations that aim to strengthen international cooperation on chemical safety and improve coordination of their own chemicals-related policies and activities through the IOMC.
The IOMC Toolbox for Decision Making in Chemicals Management Project is a logical response to increasing needs and demands from policymakers working within developing and transitional economies. The toolbox was developed to provide an easy, web-based access to a consolidated libr...
Viktoria Podvoiskaさんはウクライナからの避難民であり、母国への本格的な侵攻が始まった時にポーランドに移住しました。彼女は、国連ユニタールの「生計強化のためのポーランドのウクライナ人女性避難民向けデジタル・リスキリング」研修を受講し、地理情報システム(GIS)に焦点を当てたサブトラックを選択し、無事修了しました。彼女は将来キーウに戻り、ウクライナの再建に向けて自分のスキルを活かせる日を心待ちにしています。同研修は、日本政府の支援を受けて実施され、GISサブトラックは、日本のスタートアップ企業との提携のもとで行われました。, 2024年11月14日、広島 - 2022年2月24日の朝早く、Viktoria Podvoiskaさんはキーウに最初の爆弾が落ちるのを目撃しました。彼女はすぐに家族全員を集め、「戦争が始まった。私たちは去らなければならない」と伝えました。Podvoiskaさんたちはまず地方に避難しましたが、到着直後にそこでは戦闘がさらに激しくなっていることを知りました。不安のなかで2週間を過ごした後、Podvoiskaさんは下の息子と、周りの母子を車に乗せてポーランドへ出発することにしました。彼女の夫と上の息子は残ることになりました。, 紛争状況が悪化するにつれ、Podvoiskaさんの夫は彼女に戻ってこないようにと告げ...
ヨルダンの起業家Luay Hussein Moh'dさんは、患者と薬局を結びつけ、薬を入手するプロセスを簡素化するアプリを開発しています。彼は国連ユニタールの「グレート・アイデア・スペース 2022:公衆衛生とCOVID-19からの復興のための起業家精神育成」研修事業に参加し、基本的なスキルを身につけ、プロジェクトを成功させるための知見を得ました。, 2024年8月28日、広島 - ヨルダンの起業家であるLuay Hussein Moh’dさんは、社会により良い変化を生み出したいと願っています。彼は、プログラミングやプロジェクトマネジメント、品質管理を含む、情報技術(IT)分野での23年以上の経験を持っており、ITの活用を通して現実社会の課題を解決できると考えています。彼は「グレート・アイデア・スペース 2022:公衆衛生とCOVID-19からの復興のための起業家精神育成」研修事業に参加し、自身のプロジェクトとして、医薬品へのアクセスを改善するために患者と薬局をつなぐアプリを開発しました。, ヨルダンは「中東のシリコンバレー」として知られ、アラブ諸国における重要な技術拠点としての地位を確立しています。この恵まれた環境は、イノベーションを活用してさまざまな課題解決に取り組む起業家を数多く育んでおり、特に医療制度の分野でその取り組みが顕著です。L...