Displaying 351 - 360 of 1351
Together with its academic partners, UNITAR runs a series of webinars dedicated to various issues pertaining to the modern peace and security landscape, with a specific focus on education and training needed by personnel and professionals operating in these highly complex environments. Each time, we invite a special guest from the international sector, field operations, academia or media to share their experience and expert knowledge with our audience. Thematic areas vary from current conflicts and related political developments, media coverage and perceptions of conflicts,...
2024年3月7 日、広島―国連訓練調査研究所(ユニタール)広島事務所は、3月11日より以下の住所へオフィスを移転することとなりましたので、お知らせ申し上げます。また、この移転に伴いお問い合わせ先にも変更がございますのでご確認いただけると幸いです。
広島の歴史的建造物である原爆ドームや平和記念公園からほど近い場所にオフィスを構え、これまで以上に社会に貢献できるよう、業務に尽力してまいります。
今後とも変わらぬご支援、ご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。, 新所在地:
〒730-0811
広島県広島市中区中島町3番25号
ニッセイ平和公園ビル8階
国連ユニタール広島事務所(8F)
電話:082-236-3808
FAX: 082-236-8081
...
2024年3月28日・広島 ー 国連ユニタールは、広島県との第8期特定目的拠出金契約(2024年度~2026年度)に合意しました。広島県とユニタールは2003年の設立以来締結してきたパートナーシップを更新し、広島県は国連ユニタール広島事務所が実施する研修等の活動に対し、今後3年間の財政的支援を行うことに合意しました。2024年3月26日に広島県庁で行われた調印式には、湯崎英彦広島県知事と、ニキル・セス国連事務次長補兼国連ユニタール総代表が出席し、本契約に調印しました。
湯崎知事は、ユニタールのこれまで20年間にわたる広島から世界へ向けた取り組みに対する弛みない努力に敬意と感謝を表されました。,
「世界中の多くの研修生に広島を訪れていただきたい。広島事務所での研修を通じ、研修生が世界の平和と安定に寄与する人材となっていただくことを期待しています。」――湯崎英彦広島県知事
セス総代表は、ユニタールの持続可能で繁栄した世界を実現するための活動を紹介したほか、弊所の活動を支援していただいている広島県に謝意を述べました。
「広島県からのご支援により、私たちは世界のさまざまな地域で苦しんでいる多くの人々の一助となることができます。学びのために広島を訪れ、ここで学んだ多くの人々が、新しい知識や技術だけでなく、広島で感じたインスピレーションを自国...
国連ユニタール持続可能な繁栄局 は、「 食糧安全保障を強化し、気候変動に強い経済活動の支援」をテーマとした、「アフリカの女性と若者を対象としたグリーン生計開発」研修の最終フェーズを2024年2月26日から3月1日の間日本で開催します。
本研修は、タンザニア、ザンビア、ジンバブエの3カ国を対象としており、最終選考を通過した研修者24名が東京と広島を訪れ、講義やスタディーツアーなどに参加します。
本研修は、持続可能で気候変動に強いビジネスを開発するための起業家精神とデジタル知識・技術を身につけることで、女性と若者のエンパワーメントを図ることを目的としています。
, 2024年2月22日、広島―国連訓練調査研究所(ユニタール)持続可能な繁栄局は、タンザニア、ザンビア、ジンバブエの女性と若者24名に向けた、「アフリカの女性と若者のためのグリーン生計開発:食糧安全保障の強化と気候変動に強い経済活動の支援」研修の最終ワークショップを日本で開催します。参加者は2024年2月26日から3月1日の間、東京と広島を訪問し、講義やスタディツアーなどに参加します。
本研修プログラムは2023年11月より行われており、タンザニア、ザンビア、ジンバブエの女性や若者が伝統的な知識と技術を組み合わせることで、気候変動に対する脆弱性を軽減し、経済活動にお...
28 May 2024, Geneva, Switzerland - In the vast expanse of the Pacific, where the azure waters meet lush islands, the threat of climate change is not distant, but a reality deeply anchored in the present. Rising sea levels, frequent flooding, and coastal erosion pose relentless threats to their rich ecosystems and communities. Despite contributing minimally to global carbon emissions, these island nations face staggering costs to bolster their infrastructure against climate-induced hazards. Estimates suggest that Pacific island countries need to inve...
30 November 2023, Thimphu, Bhutan - On 23-27 October 2023 the United Nations Satellite Centre (UNOSAT) delivered a five-day training programme, under the ongoing project, “Strengthening Capacities in the Use of Geospatial Information for Improved Resilience in Asia-Pacific and Africa" funded by the Norwegian Agency for Development Cooperation (NORAD).
While the wealthiest nations consistently fail to meet emission reduction targets, Bhutan a small Himalayan Kingdom with a population of fewer than one million, has achieved the distinction of being one of the only three coun...
Olga Devic is a translator that joined a team of young women to translate a course on AI and human rights into Serbian.
The course is “Defending Human Rights in the Age of Artificial Intelligence“ and was created by UNITAR and UNESCO in English with original translations in French, Spanish, Russian, and Chinese.
Recently, with the support of the SALTO Participation & Information Resource Centre (SALTO PI), youth translators have volunteered on bringing the course into 20 additional languages.
Working on an all-female team of translators, Olga was i...
Mohd Ishrin Bin Mohd Ishak, a Malaysian diplomat, joined the UNITAR nuclear disarmament and non-proliferation (NDNP) training programme.
The programme gave him holistic views on nuclear disarmament and prepared him for international negotiations.
Malaysia has ratified the Treaty on the Prohibition of Nuclear Weapons (TPNW).
, 29 May 2023, Hiroshima, Japan - Amid growing global worries of nuclear threats, nearly 20 diplomats and government officials from Asian countries gathered in Hiroshima from 13 to 18 February 2023, for the UNITAR nuclear disarmament and non-prolifer...
26 June 2023, Isingiro, Uganda - In March 2023, Epa conducted fieldwork in Nakivale Refugee Settlement in Uganda, shedding light on the challenges of energy access. Due to population growth and widespread deforestation, refugees and host communities face significant hurdles in accessing fuels to cook. While innovative solutions like biogas cooking systems offer some hope, the overall situation remains dire. More work is needed to support sustainable energy access for refugees and host communities. Epa explains how crucial innovations in cooking systems are in order to imple...
Following a five year engagement by the United Nations Institute for Training and Research (UNITAR) to conduct applied research and geospatial analysis on piracy activities, this report constitutes the first global geospatial analysis on the issue. What started with identifying captured ships delivering humanitarian assistance and other goods using satellite imagery later expanded to regional geospatial analyses for the western Indian Ocean. The current report assesses piracy at the global level. This research includes detailed geo-spatial analyses, while relating findings ...