Displaying 301 - 310 of 1141
国際および地域社会に貢献し、国連ユニタールの専門家と広島の人々との交流を促進するため、国連ユニタール広島事務所では、学者、外交官、政治家、市民活動団体などによる講演会(公開セッション)や公開セッション(広島レクシャーシリーズ)を定期的に開催しています。
公開セッション・公開講義を開催した回数-127回
公開セッション・公開講義参加者-7,024人
(2003年~2015年7月)
過去の講義のテーマについては、以下をご参照ください。(敬称略), 2017
アフガニスタンの現状と今後の展望 - 日本の支援の役割
(2017年4月27日 於:広島)
基調講演:
駐アフガニスタン日本国大使 鈴鹿 光次 氏
ご挨拶:
アフマド・バシャ・ガフォーリ 氏 (駐日アフガニスタン大使館一等書記官)
川野 徳幸 氏(平和科学研究センター長)
隈元 美穂子 (国連ユニタール広島事務所長)
2016年
「世界津波の日」に考える防災と女性の役割 ー日本と大平洋諸国の知見からー
(2016年11月7日 於:東京)
基調講演:二階俊博氏(自民党幹事長)
パネリスト:
山中 燁子氏 (外務省世界津波の日特別大使)
タニア・ラウマヌルペ・ツポウ氏(駐日トンガ大使)
茅根創氏(東...
12 July 2021, Geneva, Switzerland - Achieving SDGs is the responsibility of not only governments but of everyone else – every citizen. There are several ways to do so. Support with data collection and monitoring of progress on SDG implementation is one of them. National Statistical Offices (NSO) have been experimenting with different new sources of data to bridge the data gaps to be able to track progress on the SDGs. This side event, on 12 July 2021, on the sidelines of the 2021 High-level Political Forum on Sustainable Development (HLPF) aimed to demonstrate how exac...
In its continued effort to encourage and promote the voices of young women in the peace and security field, UNITAR has developed the She Leads for Peace Summer School, an innovative programme specifically tailored towards young women seeking to situate their career objectives as well as passions in the wider sustaining peace ecosystem. The She Leads for Peace Summer School is rooted in the main themes and teachings of the Women's Leadership for Peace Programme as well as the understanding that gender shapes young people’s opportunities, actions, and pathways. The She Leads ...
2 July 2018, Geneva, Switzerland – Ambassadors and representatives of Permanent Missions in Geneva were invited to join our 5th Friends of UNITAR Meeting, to learn more about UNITAR, its activities and our new Strategic Framework 2018 - 2021., The two Co-Chairs, Her Excellency Ambassador Terhi Hakala (Finland) and Her Excellency Ambassador Beatriz Londono Soto (Colombia) opened the event followed by a welcome message by UN Assistant Secretary-General and UNITAR Executive Director, Mr. Nikhil Seth., During this meeting, five short presentations covering UNITAR’s thematic and...
今号のニュースレターでは、2024年9月から11月までの国連ユニタール持続可能な繁栄局の様々なプログラムや取り組みをご紹介しています。 , 日本政府拠出事業・しまなみコレクティブプログラム:各研修の進捗報告 (1)太平洋地域の研修参加者 日本での早期警報システムのスタディツアーを修了 太平洋島嶼国11か国からの29名の研修参加者は、11月11日から22日の12日間で開催された災害リスクを軽減するための早期警報システムのツールや手法について学ぶ日本でのスタディツアーを終え、「早期警報システムを用いた気候危機への緊急対応:だれ一人取り残さないために」研修事業の第2フェーズを修了しました。同スタディツアーは、第1フェーズのオンライン研修に続き、実施されました。 同事業は、参加者が自然災害の早期警報システムを実施するスキルを身につけ太平洋の気候レジリエンスを強化することを目的としており、日本政府の支援のもと実施されています。 , 日本政府拠出事業・しまなみコレクティブプログラム:各研修の進捗報告 (2)アジア太平洋のリーダーが海洋と人間の安全保障に関するスキルを向上 国連ユニタールは、日本政府拠出事業「自由で開かれたインド太平洋のリーダー育成研修:海洋と人間の安全保障」の第2フェーズとして、...
26 November 2024, Guildford, Surrey, United Kingdom – In partnership with the University of Surrey, UNITAR has launched CIFAL Surrey, the newest addition to the CIFAL Global Network. Hosted by the University of Surrey's Institute for Sustainability, CIFAL Surrey will focus on key areas such as Urban Governance and Planning, Economic Development, Social Inclusion, and Environmental Sustainability. The official launch event took place in Guildford, Surrey, United Kingdom.CIFAL Surrey is set to become a hub for innovation and collaboration, addressing both local and global cha...
05 May 2023, Geneva, Switzerland – UNITAR and Arrowad for Building Values, part of the Arrowad International Group, have announced the launch of their joint initiative, the Value-Based Leadership Programme.
UNITAR and the Arrowad Group have joined forces to create a unique training programme that focuses on the importance of individual, societal, and cultural value systems, and how embracing these values can impact the success and sustainable growth of organisations in today’s globalized and multicultural world. The Arrowad Group is notably the first Arab private-se...
19 October 2018, New York, USA – The United Nations for Training and Research (UNITAR) held a briefing for 63 administrative service officers from the Government of India in collaboration with Permanent Mission of India to the United Nations. These administrative officers represented 20 different states within India and many of them started from grass-root roles to now, policy-making roles with 15-20 years of government experience.
UNITAR New York Head of Office Mr. Marco Suazo opened the session by welcoming the administrative service officers and thanking the Permanent M...
Established in 2010, the International Training Centre for Authorities and Leaders in South Korea (CIFAL Jeju) was established to build regional and local governments capacities for green growth and human security through an annual series of specialised workshops. Based in South Korea’s southern most territory, Jeju Special Self-Governing Province, which has been designated as the “Island of World Peace” by the Korean government in 2005, CIFAL Jeju shares South Korea’s expertise in green growth and human security, to exchange knowledge and good practices and to strengthen C...
今号のニュースレターでは、2025年3月から2025年5月までの国連ユニタール持続可能な繁栄局の様々な研修事業や取り組みをご紹介しています。既刊号English version is available from here, コロンビアでのマネー・ローンダリング対策のオンライン学習プログラムが再開・拡大へ国連訓練調査研究所(ユニタール)が実施する、コロンビアのマネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するオンライン学習プログラムが再開しました。本プログラムは、米国国務省の国際麻薬・法執行局(INL)の財政支援を受けて実施されています。これまでに数千人の参加者から非常に前向きなフィードバックが寄せられており、本プログラムの重要性とインパクトが示されています。第1ディプロマの残りのモジュールは間もなく公開予定であり、第2ディプロマは9月までに開始予定であり、同地域における制度強化とより安全・安心な社会の実現を目指します。[全文を読む], アジア太平洋地域の17名の次世代リーダー、防災スキルを強化:国連ユニタールの研修がフィジーのワークショップをもって閉幕国連ユニタールの2024年度津波防災に関する女性のリーダーシップ研修事業が、2025年3月7日に終了しました。フィジーでの5日間のワークショップには、アジア太平洋地域11か国からの実務者17名...