Displaying 191 - 200 of 275
2024年8月30日、広島―世界の若きリーダーたちは、2024年8月29日に広島で開催されたユース国際会議で、核兵器なき平和な未来を実現するために団結を呼びかけました。この会議は、日本政府の支援を受け国連軍縮部が実施する「ユース非核リーダー基金(YLF)」事業の広島・長崎スタディツアーの最終日に開催されました。国連訓練調査研究所(ユニタール)は、国連軍縮部 (UNODA)のパートナーとして、初開催となるスタディツアーをサポートしました。このツアーには、世界37カ国から若者49人が参加し、核兵器のない世界の実現のために必要な知識を深め、具体的な行動計画について議論をするため被爆地に集結しました。このスタディツアーは、参加者が核兵器使用がもたらす脅威や破滅的な被爆の実相について被爆地で理解を深め、核兵器のない世界を実現するために、未来を担う若者たちのネットワークを構築することを目的としています。参加者は平和公園や原爆資料館を訪問し、被爆者や地元で核軍縮に取り組む若者たちと対話を通じて交流を深めました。スタディツアーの最終日である8月29日に広島で開催された「ユース国際会議 核兵器なき世界の実現に向けて」には、スタディツアーの参加者に加え、国連ユニタール広島青少年大使プログラムとヒロシマピースボランティアの地元広島の若者も参加しました。会...
2024年10月1日、国連訓練調査研究所(ユニタール)は、「自由で開かれたインド太平洋のリーダー育成研修:海洋と人間の安全保障」(FOIP)研修事業(日本政府拠出)のフィジー・ナンディでの地域ワークショップに、太平洋島嶼国8か国の政府機関、非政府組織、民間セクターからの70名を超える参加者を迎えました。開会式には道井緑一郎 駐フィジー共和国、ナウル共和国、ツバル日本国特命全権大使ならびにフィジー政府よりジョーン・マリティノ・ネマニ雇用・生産性・労使関係省次官のご臨席を賜りました。この研修事業は、日本政府と日本国民の資金援助を受けて実施されるもので、参加者の専門スキル、リーダーシップスキル、地域ネットワークを強化し、気候、社会、経済、食料、海洋に関わる安全保障の強化のための地域の能力を高めることを目的としています。フィジーでの10日間の地域ワークショップは、同事業の第2フェーズとして開催されます。9週間のオンライン学習で構成される第1フェーズからの成績優秀者が、第2フェーズの本ワークショップに参加しています。国連ユニタール広島事務所長の三上知佐は開会式の冒頭で挨拶を行い、参加者および関係者を温かく歓迎しました。三上所長は、「太平洋地域のリーダーやチェンジメーカーである皆様がこの場に集結したことは、より安全でレジリエンスのある未来を築き...
In October 2021, the Food and Agriculture Organization (FAO) and the United Nations Institute for Training and Research (UNITAR) jointly launched its first Arabic edition of the e-Learning course on 'Trade and Food Security'. This initiative aimed to support government representatives and related authorities in the Near East and North Africa (NENA) region who are directly involved in shaping and executing agricultural policies and programmes. The course, which lasted for four weeks and was led by experts, was designed to help participants better understand the challenges an...
Gaining knowledge and strengthening capacities in global politics and policies is essential to sustain diplomatic relations in a globalized and interdependent world. The United Nations Institute for Training and Research (UNITAR) contributes to the objectives above through its Multilateral Diplomacy programmes and events. As part of these efforts, the UNITAR Office in New York, (NYO) regularly implements the Global Diplomacy Initiative (GDI), which offers professionals and students in higher education the opportunity to strenghten knowledge and learn through first-hand expe...
国連ユニタールは、スーダン人受講生300名を迎え、「スーダン緊急支援:組織能力と生計向上を通じた社会経済の安定促進」研修事業を開始しました。この事業は、受講生がデジタル技術や起業家精神を身につけることを目的としています。この事業は、食料不安と貧困に対処するため、農業ビジネスとイノベーション分野における零細・中小企業の設立に焦点を当て、デジタル技術と起業家精神、気候変動に強いビジネス手法を習得することを目的としています。この研修事業は、日本政府の支援を受けて実施されています。, 2024年10月21日、ジュネーブ、スイス - 国連訓練調査研究所(ユニタール)は、「スーダン緊急支援:組織能力と生計向上を通じた社会経済の安定促進」研修事業を実施しています。この事業は、スーダンで進行中の人道的・経済的危機に対処するため、避難民がマーケティングのスキルを習得し、経済復興をもたらす起業家精神を促進することを目的としています。この事業は、日本政府の支援を受けて、特に国内避難民や近隣諸国のスーダン避難民など熱意あるスーダン国民300名を対象として、2024年8月から2025年2月までの期間で実施されています。, スーダンは長年、深刻な経済混乱に直面しており、2023年4月に始まった人道危機によってこの状況はさらに悪化しました。国連難民高等弁務官事務所(UNH...
Water is at the core of the 2030 Agenda for Sustainable Development, and for the health and prosperity of people and planet. However, the progress on water related goals and targets remains off track. There is a global need for education and capacity building on water.
UNITAR contributes to this global need through a series of educational and training activities with the ultimate goal to contribute to SDG 6, the Water Action Agenda and other high-level related discussions.
The Water Initiative is comprised of:
Water Academy
Conferences
Training activities
, The “Wate...
A second edition of the FAO and UNITAR Joint e-Learning Course on “Trade, Food Security, and Nutrition” for Sub-Saharan African (SSA) policy decision-makers was launched in October 2019.
The course was expert-facilitated and administered in English over a four week period. It was delivered via the e-learning platform developed by UNITAR with FAO training materials and experts. This second edition was intended to assist representatives from government and related authorities, who are directly involved in the formulation and implementation of agricultural policies and progr...
The MA in Global Sustainability Leadership is a collaboration between Technological University Dublin (TU Dublin) and UNITAR, designed to develop leaders capable of addressing the complex challenges of sustainability, peacebuilding, and conflict resolution. This transformative programme provides academic excellence, practical skills, and global networking opportunities, preparing graduates to drive meaningful change worldwide. The programme offers two flexible study options: a full-time, one-year blended programme, which combines face-to-face modules at TU Dublin with ...
The Arab Gulf Programme for Development (AGFUND) and UNITAR launched the Global Learning Platform on Financial Inclusion in October 2019. The initiative aims to enhance capacities on financial management and financial inclusion. It is oriented to finance practitioners, particularly in micro-credit financial institutions and in government entities fostering financial inclusion of women and young entrepreneurs, as well as officers in governments, NGOs and other civil society organizations. Since its launch, AGFUND and UNITAR have delivered eight online courses and 2 e-worksho...
On 23 October 2024, UNIDO, UNITAR and SDSN with support from DLA Piper are organizing a side event “Capabilities 4 the Future Hub” at UNIDO Multilateral Industrial Policy Forum 2024 (MIPF) in Riyadh, Kingdom of Saudi Arabia. The side event will convene the main Champions of the Capabilities 4 the Future Hub and explore how the Hub can offer a space for government agencies, private sector and educational and training institutions to prepare and manage these transitions through participatory dialogue and learning strategies at global, sectoral and national levels enabli...