Displaying 511 - 520 of 1282
8 October 2018, Buenos Aires, Argentina- The International Training Centre for Authorities and Leaders in Argentina (CIFAL Argentina) hosted a conference at the Argentine Parliament on the importance of the Sustainable Development Goals (SDGs) and the key role of Parliaments to advance legislation in support of the SDGs.
The impact of SDGs to enhance economic development and to improve people’s lives were some of the topics addressed during the conference. In the same vein, the essential role of national parliaments through their enactment of legislation, adoptio...
Franklin University Switzerland and UNITAR organized a joint event during the Open Geneva Hackathon Festival. The online Hackathon "Food as a nexus for synchronic urban and rural development" offered a platform to generate innovative ideas to rethink and improve food as a linkage for development in rural and urban areas. The hackathon lasted three days and was delivered entirely online, allowing participants worldwide to join the event.
The event included the participation of UN-Habitat, FAO and UNITAR experts to facilitate workshops and group work activities. Four w...
アジア太平洋18か国から集まった研修参加者50名が、国連ユニタールの「自由で開かれたインド太平洋のリーダー育成:海洋と人間の安全保障研修」の最終フェーズである12日間の日本での対面ワークショップ(2月10日~21日)を終え、3フェーズにわたり実施された同研修プログラムを修了しました。このワークショップは、参加者の能力強化を図るとともに、インド太平洋地域における海洋と人間の安全保障の課題に対する地域のレジリエンスを高めるためのネットワークを強化すること目的とし、日本政府の支援により実施されました。参加者は淡路島、広島、千葉、東京を訪れ、専門家による講義やフィールドワークに参加し、海洋資源管理、持続可能な漁業と農業、海洋保全、沿岸域の資源管理、排水処理、災害リスク軽減など関する知識を深めました。最終日には、参加者がエビデンスに基づいた政策提言を発表し、インド太平洋地域における海洋と人間の安全保障の課題に対する実行可能な解決策を示しました。ワークショップは、修了証授与式と研修成果を共有するための公開イベントで締めくくられました。, 2025年2月21日、東京 –アジア太平洋18か国から集まった研修参加者50名が、国連ユニタールの「自由で開かれたインド太平洋のリーダー育成:海洋と人間の安全保障研修」の最終フェーズである12日間の日本での対面...
3-4 April 2019, Lagos, Nigeria - The Norwegian Embassy in Abuja, Nigeria and the United Nations Institute for Training and Research (UNITAR) jointly held a two-day follow-up Regional Conference on Marine Safety and Fisheries Protection for participants from West, Central and Southern Africa regions.
Over 100 participants representing diverse constituencies: oil and gas companies: maritime agency; regulatory bodies; marine institutes; oil spills prevention organizations, international agencies, and private sector were in attendance. In addition to direct participants, it is...
23 October 2015, Geneva, Switzerland - Following the success of its first events earlier this year, UNITAR’s Women’s Leadership Programme delivered its third Leadership Workshop on 22 and 23 October in Geneva. With 10 participants from International Geneva, including representatives from Permanent Missions, the non-governmental sector and international organizations, the workshop succeeded in providing a positive, empowering and engaging environment for learning, self-reflection and development and the building of a strong network amongst women and female professionals
Wom...
In 2020, the United Nations Development Programme (UNDP) implemented the Vanuatu Electoral Environment Project (VEEP). This initiative aimed to assist the Republic of Vanuatu in the supervision of registration of electors and the planning and implementation of democratic elections for parliament, province, and municipal councils.
UNDP VEEP needed support from the United Nations Satellite Centre (UNOSAT) to identify housing buildings throughout the 83 islands in order to plan their electoral and civil registration campaign. Satellite imagery analysis has been useful globall...
“Different armed groups remain in control of large areas of the territory, particularly illegal border posts, affecting not only Colombians but also Venezuelans who cross the border every day escaping from hunger and political violence. In 2018, 160 cases of recruitment of children by armed groups were reported in Arauca.”
Explains Luis Bolivar, who together with his colleague Keydi Perez work for Corporación Infancia y Desarrollo in Arauca – one of the provinces most affected by the armed conflict in Colombia. In addition, they emphasise that the province is facing a dang...
Mwikali Munyao, Kenyan carpenter and entrepreneur, participated in the first round of the UNITAR Entrepreneurship, Innovation and Leadership Training for Women Entrepreneurs in Africa.
In the COVID-19 pandemic, Mwikali lost her job as a customer service agent. She decided to pursue her interest in carpentry and turned it into a business.
The UNITAR training taught her the entrepreneurial skills she needed and helped her business overcome financial challenges.
The second round of the UNITAR entrepreneurship, innovation and leadership training programme, r...
国連ユニタール持続可能な繁栄局ニュースレターの第1号をお届けします。国連ユニタールの様々なプログラムや取組をご紹介しています。既刊についてはこちら(英文はこちら)。Facebook、Instagram、LinkedIn、Twitterをフォローしていただくと、最新情報をご覧いただけます。ニュースレターご購読のお申し込み・解除、ご質問・ご意見は、prosperity_communications@unitar.orgまでメールをお送りください。
※リンク先が英文となっている場合があります。ご了承ください。, 世界陸上選手権400mハードルで2回銅メダルを獲得した為末大さんが、2021年7月に国連ユニタール親善大使に就任しました。世界陸上選手権でメダルを獲得した初めての日本選手で、シドニーオリンピック(2000年)、アテネオリンピック(2004年)、北京オリンピック(2008年)にも日本代表として出場しました。広島市出身で被爆3世でもあり、2012年の現役引退後は、アジアの国々のアスリートの支援、パラスポーツの支援、国際平和のためのメッセージの発信などに尽力しています。
親善大使は、持続可能な開発目標(SDGs)達成を促すため、様々な分野で影響力のある方々にご就任いただいています。為末さんのように著名で国際的な経験があり、他者のために働き掛け...
国連ユニタール持続可能な繁栄局ニュースレターの第4号をお届けします。国連ユニタールの様々なプログラムや取組をご紹介しています。既刊についてはこちら(英文はこちら)。Facebook、Instagram、LinkedIn、Twitterをフォローしていただくと、最新情報をご覧いただけます。ニュースレターご購読のお申し込み・解除、ご質問・ご意見は、prosperity_communications@unitar.orgまでメールをお送りください。
※リンク先が英文となっている場合があります。ご了承ください。, 国連ユニタールは、世界経済フォーラムにおいてシュワブ財団が主導する社会起業家のためのグローバル・アライアンスに新たに加わりました。グローバルアライアンスは、新型コロナウイルスのパンデミックの最前線にいる社会起業家への支援を結集するため、新型コロナウイルスへのレスポンス・アライアンスとして2020年4月に発足。このほど装い新たに、世界経済フォーラム(WEF)年次総会(2022年5月22日~26日、ダボス(スイス))でグローバル・アライアンスとして生まれ変わり、国際的に著名な100団体と推計10万人以上の社会起業家が参加しています。ユニタールは社会起業家を支援するための専門知識を提供しているほか、修了生や研修生のネットワークと、世界中から集ま...