Displaying 311 - 320 of 523
「勇気を持って一歩を踏み出せば、視野が『世界』に広がった。絶対に挑戦する価値がある」と語るのは、2020年度の国連ユニタール青少年大使として活躍した武田高校2年の大村桜子(おおむら・さくら)さん。
国連ユニタール広島事務所/持続可能な繁栄局と国連ユニタール協会が実施する青少年大使プログラムは、次代の国際社会を担う若者を育成しようと、広島県内の高校生に世界の今にふれる機会を提供している。今年度は新型コロナの影響でオンラインでの開催となり、選ばれた大使24人の1人が大村さんだ。
大村さんを応募に導いたのも、新型コロナだった。休校に続き、学校のプログラムで夏に予定されていた短期留学も中止に。何かしたいと思っていた時、先生の紹介で募集を知った。
7月から3カ月間、各界の専門家を招いたウェビナーやアプリで学びを深め、イラクの研修生とオンラインで交流するなど忙しい日々を送った。グループに分かれ、それぞれ選んだSDGsの目標について研究発表もした。, 選んだゴールは16・平和と公正をすべての人に。大村さんが「平和」を意識するルーツは2つある。幼い頃から習っているフラダンスを通じて学んだ平和と寛容の心。そして、被爆地広島での豊かな平和教育と、直に聞いた被爆者の強い訴えだ。
それでも、ワークショップにより、各地での残虐な暴力を知らずに過ごしてきたことを...
今号のニュースレターでは、2024年9月から11月までの国連ユニタール持続可能な繁栄局の様々なプログラムや取り組みをご紹介しています。 , 日本政府拠出事業・しまなみコレクティブプログラム:各研修の進捗報告 (1)太平洋地域の研修参加者 日本での早期警報システムのスタディツアーを修了 太平洋島嶼国11か国からの29名の研修参加者は、11月11日から22日の12日間で開催された災害リスクを軽減するための早期警報システムのツールや手法について学ぶ日本でのスタディツアーを終え、「早期警報システムを用いた気候危機への緊急対応:だれ一人取り残さないために」研修事業の第2フェーズを修了しました。同スタディツアーは、第1フェーズのオンライン研修に続き、実施されました。 同事業は、参加者が自然災害の早期警報システムを実施するスキルを身につけ太平洋の気候レジリエンスを強化することを目的としており、日本政府の支援のもと実施されています。 , 日本政府拠出事業・しまなみコレクティブプログラム:各研修の進捗報告 (2)アジア太平洋のリーダーが海洋と人間の安全保障に関するスキルを向上 国連ユニタールは、日本政府拠出事業「自由で開かれたインド太平洋のリーダー育成研修:海洋と人間の安全保障」の第2フェーズとして、...
今号のニュースレターでは、2024年11月下旬から2025年2月までの国連ユニタール持続可能な繁栄局の様々な研修事業や取り組みをご紹介しています。, ミシェル・ジャイルズ=マクドノー氏が国連ユニタール総代表に正式就任国連ユニタールは、ジャマイカ出身のミシェル・ジャイルズ=マクドノー(Michelle Gyles-McDonnough)氏を新たな総代表として迎えました。彼女は国連事務総長によって任命され、2025年2月22日付けでインド出身のニキル・セス(Nikhil Seth)氏の後任として就任しました。ジャイルズ=マクドノー氏は、持続可能な開発、政策提言、国際貿易、国際関係、組織でのチェンジマネジメントの分野で30年以上の経験を有し、国連システム内外で豊富なリーダーシップ経験を持ちます。ジャイルズ=マクドノー氏の専門分野は、主に持続可能な開発目標(SDGs)の推進に不可欠な経済、社会、環境に渡ります。, 国連ユニタール「海洋と人間の安全保障」研修を終えた参加者 変革の担い手として新たなステージへ2月21日、アジア太平洋地域18か国から集まった研修参加者50名が、国連ユニタールの「自由で開かれたインド太平洋のリーダー育成:海洋と人間の安全保障研修」の最終フェーズである12日間の日本での対面ワークショップ(2月10日~21日)を終え、3つのフェ...
15 December 2022, New York City, U.S.A. – The United Nations Institute for Training and Research New York Office lead the annual Orientation Course of the Economic and Social Council for 2022-2023. The day-long training was held in a hybrid format, with majority of attendees joining in person in the ECOSOC Chamber at the United Nations Headquarters and more attendees connecting through Webex. , Consisting of nine courses and lasting from 10:00 AM to 6:00 PM EST, the orientation course addressed several topics such as the working methods and structure of the ECOSOC, the...
6 October 2023, Geneva, Switzerland - Climate change is a global issue that requires targeted, adaptable, and tailored solutions. A solution that works well in one country, may not necessarily work as well in another country or region. This was evident at the recent Youth Climate Dialogue which brought together high school students from six countries as part of UNITAR’s 60th Anniversary celebrations.
What would the ideal solutions be for France, Japan, Kenya, South Africa, Switzerland, and the United Arab Emirates?
That’s what students from six different sch...
10 November 2022, Sharm el-Sheikh, Egypt - The PAGE and UN partners' side event at the COP27, on November 9, discussed how circular economy principles and practices can serve as a catalyst to promoting human well-being, preserving nature, cutting pollution, and making economies more competitive. By bringing together representatives of governments, UN agencies, the private sector, think tanks and youth, the event explored the enabling factors for accelerating the global shift towards the circular economy, within the context of just, inclusive, and sustainable development.
“...
Cosmo Takagi, Project Research Associate at Keio University and Research Associate of United Nations University Institute for the Advanced Study of Sustainability, took on the role as a lecturer for the UNITAR Hiroshima Youth Ambassador Programme since 2020.
He is an advocate of the Sustainable Development Goals in both local and international arena.
Cosmo continues to immerse himself in extensive research and study to educate more people about the importance and relevance of the SDGs.
UNITAR Division for Prosperity offers training programmes which cover...
25 Young South Sudanese Professionals Begin UNITAR Leadership and Entrepreneurship Programme in Juba
8 August 2017 – The third cycle of the UNITAR South Sudan Fellowship Programme: Entrepreneurship and Leadership Youth Training began as 25 young South Sudanese professionals took part in the programme’s Orientation Workshop in Juba, South Sudan. The programme is a six-month capacity-building training for junior- to mid-career-level professionals that focuses on project management, leadership, and social entrepreneurship skills. This year, 25 Fellows and Coaches, including 11 women, from the public sector, private sector, academic institutions, media, and civil society organ...
The Geneva Lecture Series provides an important space for discussions. Participants who cannot attend the event in person, but follow it online have an opportunity to send their questions in advance via several platforms listed below
Twitter
@UNITAR
@UNOGPolitical
@unisgeneva
Facebook
UNITAR Facebook page
UN Geneva Information Service Facebook page
Channels of the media partners of the initiative
Tribune de Genève
Radio Télévision Suisse
The best questionsare selected and addressed by the moderator of the event to the invited speakers during the lecture....
Effective leadership and empowerment of vulnerable people, especially women and youth, is essential to support sustainable development and strategic growth. Focusing on leadership, youth empowerment, gender empowerment, security issues and disaster risk reduction, UNITAR equips youth and women with intersectional, inclusive leadership skills that they can use to empower their communities. Our alumni go on to create non-profits and social enterprises that uplift vulnerable populations in least-developed and post-conflict countries. When you train a woman, you train...