Displaying 111 - 120 of 356
23 September 2020, Geneva, Switzerland – UNITAR’s Division for People hosted the 4th session of the “Webinar Series Management Practices for Safer Roads” to kick-off Brazil’s National Road Safety Week and to raise awareness about practical interventions and best practices that contribute to improve road safety.
Dr. Deisi Kusztra, Member of UNITAR’s Board of Trustees and President of the World Family Organization, gave the opening remarks and highlighted the importance of remaining focused on issues like road safety during these unprecedented times. Dr. Kusztra also reflec...
The role of road safety in achieving sustainable cities
18 October 2016. Quito, Ecuador. Globally, 1.24 million people die on the roads as pedestrians, motorists, passengers, public transport users or commercial vehicle drivers. As urban areas flourish and become rampantly inhabited around the world, by people and vehicles, road safety must be a critical element for consideration when planning for sustainability.
UNITAR jointly with the UN Economic Commission for Europe (UNECE) and the Secretary General’s Special Envoy for Road Safety hosted the session titled “the role…
UNITAR Brings Expertise to Montevideo to Make Uruguay’s Roads Safer
10 May 2018, Montevideo, Uruguay - UNITAR in collaboration with the National Congress of Intendants of Uruguay hosted a two-day workshop titled “Improving Road Safety in Cities” in Montevideo, Uruguay on 15-16 May 2018. The event was inaugurated in the presence of 60 local government authorities. At the two-day workshop Uruguayan and international experts, local government officials, law enforcement, educators, business and corporate leaders deliberated on solutions and shared best practices and…
2024 年 2 月 20 日、広島ー 国連ユニタール持続可能な繁栄局は、ポーランド在住のウクライナ避難民女性を対象としたデジタルリスキリング研修の締めくくりとして、2024年2月20日-21日の日程で、デジタル・チャンピオンズ・フォーラムを開催します。本フォーラムは、ワルシャワ市内で開催され、本研修の参加者500名以上の中から最終的に選抜された約 40 名が、 データ分析、サイバーセキュリティ、GIS(地理情報システム)、ウェブ・グラフィックデザインの4分野に分かれてプレゼンテーション等を行います。また、本フォーラムでは、参加者が現地ポーランドやウクライナ、日本の企業・団体等にアピールする機会を設ける予定です。2023 年 10 月に開始されたポーランド在住のウクライナ避難民女性を対象としたデジタルリスキリング研修は、日本国政府のご支援及び広島県の皆様のお力添えにより提供され、500名以上が参加しました。 , デジタル・チャンピオンズ・フォーラムでは、データ分析、サイバーセキュリティ、GIS(地理情報システム)、ウェブ・グラフィックデザインの4分野に分かれて議論し、最終プレゼンテーションを行います。
日時・言語:
2024年2月20日(火)18:00-25:...
Emmanuel Mutabaziさんは、ルワンダでデジタル格差の縮小に取り組み、デジタルスキルの普及を推進する活動家です。彼は、自身の財団を通じて、デジタル情報へのアクセスが限られているコミュニティに包括的なデジタルスキル研修プログラムを提供しています。ICT(情報通信技術)と若者のエンパワーメントを専門とするMutabaziさんは、デジタルスキルの格差を埋め、ルワンダの若者や女性に対するデジタル平等を推進することを目指しています。彼は国連ユニタールの研修「アフリカの女性と若者のためのエッセンシャル・デジタルスキル開発:デジタル経済における雇用機会と生活向上の促進」に参加し、目標達成に向けたスキルをさらに磨きました。, 2024年11月27日、広島 - Emmanuel Mutabaziさんは、デジタル情報へのアクセスが限られているコミュニティに包括的なデジタルスキル研修プログラムを提供する革新的な取組を行っています。Mutabaziさんは国連ユニタールのデジタルスキル開発研修での学びにより、テクノロジーがすべての人の力となるような社会を築くという目標に向けて活動をしています。, ルワンダではデジタル変革が進んでいますが、特に農村部では、限られた資源やインフラが原因で、多くの人々がデジタル資源にアクセスできない状況が続いています。Mutab...
障がい者の共生のために活動する南アフリカのLucretia Dreyerさんは、2023年国連ユニタール「アフリカの女性と若者のためのエッセンシャル・デジタルスキル開発:デジタル経済における雇用機会と生活向上の促進」研修事業の修了生です。この研修事業により、Lucretiaさんは、障がいを持つ子どもたちがコーディングやロボット工学を学ぶための支援技術が大きな可能性を秘めていることに気づきました。Lucretiaさんは、障がいのある子とない子が一緒に学ぶことができる、包摂的なコーディングおよびロボット工学プログラムを確立したいと考えています。日本政府の資金支援により実現した本研修事業は、2023年11月から2024年3月まで実施され、アフリカの英語圏24か国の7,000人の女性と若者を対象にデジタルスキル習得、デジタル主導の世界で成功するための人材育成を目的に開催されました。, 2025年2月19日、日本、広島 Lucretia Dreyerさんは、障がい者の共生のための活動を行っています。Lucretiaさんは、若者のエンパワーメントと情報格差の解消を目指し、人工知能(AI)と支援技術が、障がいを持つ子どものSTEM学習をどのように向上できるかを模索しています。, 南アフリカの小さな村で育ったLucretiaさんは、学校の管理者である母親が管...
15 July 2021, Geneva, Switzerland - The digital world has become an everyday part of our lives: at the office, at home, in government, in entertainment and the news. Almost anyone on the planet can now learn about, and do things, that were impossible but a few years ago: we can buy and sell groceries, houses, businesses, cars, electronics… anything the wide world has to offer; migrant workers can send remittances; loans can be cleared with a click; investors can choose investments; and jobs can be searched online. All usually much simpler than before.
This new world t...
10 & 17 June 2022, New York, United States — The United Nations Institute for Training and Research (UNITAR) held another session of the weekly training workshops for the 2022 President of the General Assembly Fellowship for HOPE (Harnessing Opportunities for Promoting Empowerment of Youth) — UNITAR NYO’s flagship initiative. Fellowship workshops are held every Friday at the United Nations Headquarters and feature multiple distinguished high-level speakers from various branches of the United Nations.
On Friday, June 10th, the PGA fellows were joined in person by ...
Women Forward International is a global platform for systemic change in international affairs education, reorienting research towards the principals of unity, collaboration, and service. We create unique partnerships that lead to behavioral changes that advance women to advance humanity.
WFI partners with a range of private sector, academic and non-profit clients to identify research critical to human progress, and then pairs teams of graduate students with these organizations to complete that research and implement solutions. WFI then funds the implementation of th...
UNITAR Convenes South African Cities to Discuss how to Improve Road Safety and Transport Systems
22 - 23 March 2017, Durban, South Africa - UNITAR in collaboration with the eThekwini Municipality, the Municipal Institute of Learning (MILE), the International Training Centre for Authorities and Leaders (CIFAL) Durban, and with the support of Diageo hosted a two-day workshop to facilitate knowledge exchange on measures that improve road safety and to discuss how to mainstream road safety into sustainable mobility and transport infrastructure planning and design.
Through…