Displaying 1 - 10 of 368
Franco Escobar, a research fellow and PhD student from Mexico, aims to reinvigorate youth involvement in nuclear disarmament.In 2023, Franco took part in the Youth Leader Fund Programme for a World without Nuclear Weapons, which connects future leaders from various countries to advance disarmament efforts.Franco is creating the first youth archive of nuclear disarmament, documenting the stories of young activists to reclaim authorship of the Nuclear Age., 3 November 2024, Hiroshima, Japan - Hailing from Mexico, Franco Escobar, a research fellow at the Hiroshima Peace Instit...
2023年2月9日・広島 - 国連ユニタール広島事務所は、2023年3月20日午前9時~午後1時(ジュネーヴ時間)/午後5時~9時(日本時間)にバーチャル会議「フィンテックエコシステム経済と気候変動への活用」を開催します。
パネリストをお招きして、開発実践におけるフィンテック、フィンテックとサイバーセキュリティ、フィンテックとエコロジーの3つのテーマに焦点を当て、SDGs達成に向けたフィンテックの活用について議論をしていただきます。
, デロイト、ジョージメイソン大学、世界経済フォーラム、国連環境計画、ケンブリッジ代替金融センター、EthicHub、グリフィス大学から専門的なパネリストをお招きし、開発実践におけるフィンテック、フィンテックとサイバーセキュリティ、フィンテックとエコロジーの3つのテーマに焦点を当て、SDGs達成に向けたフィンテックの活用について議論をしていきます。
参加を希望される場合は、下記URLより事前登録をお願いいたします。https://event.unitar.org/full-catalog/fintech-ecosystem-leveraging-its-impact-economy-and-climate-change
【 開催概要 】
日時:2023年3月20日(月)午前9時~午後1時(ジュネーヴ時...
Dr. Mawadah Arif Hammadi is preparing a project to raise breast cancer awareness among disadvantaged women in Iraq.
She joined the UNITAR Great Ideas Space 2023: Entrepreneurship and Innovation: Promoting Health Security and Economic Development in Iraq, Jordan and Lebanon programme to learn about entrepreneurship and gain the skills she needs to make her project sustainable.
, 23 May 2024, Hiroshima, Japan – In the heart of Baghdad Medical City is a woman dedicated to improving Iraqi health care: Dr. Mawadah Arif Hammadi. As a junior resident physician, ...
Forty-eight high school students from Hiroshima completed UNITAR Hiroshima's Youth Ambassador Programme in August 2022.
Youth Ambassadors Koua Miyamoto and Shiori Harada shared their motivations and learning experiences.
UNITAR Division for Prosperity aims to deepen the student's understanding of global issues and Sustainable Development Goals (SDGs), equip them with the skills of initiating and driving their projects, and allow them to connect globally with international experts and other young activists.
, 27 February 2023, Hiroshima, Japan – Forty-eigh...
John Isidore Laure, a monitoring, evaluation, and learning officer at a non-governmental organization in Cotabato City, Philippines, works to empower youth in local government.His work focuses on strengthening youth councils and addressing challenges such as violent extremism and misinformation.John’s participation in the 2024 UNITAR Youth Ambassador Asia Pacific Programme (YAAP) helped him to refine his project to empower young public officials.He emphasizes the importance of youth as drivers of change and calls for more opportunities to amplify their voices globally., 20 ...
10 June 2021, Hiroshima, Japan – The COVID-19 pandemic has significantly undermined progress across all 17 Sustainable Development Goals (SDGs). In fact, it remains difficult to get a complete picture of the damage wrought so far, and existing rough estimations are likely to be underestimates. However, the crisis has also served as a wake-up call for us to take action to create the world we want by 2030.
This was the central message from Nikhil Seth, United Nations Assistant Secretary-General and Executive Director of UNITAR, at an online symposium on “COVID-19’s Impa...
Mwikali Munyao, Kenyan carpenter and entrepreneur, participated in the first round of the UNITAR Entrepreneurship, Innovation and Leadership Training for Women Entrepreneurs in Africa.
In the COVID-19 pandemic, Mwikali lost her job as a customer service agent. She decided to pursue her interest in carpentry and turned it into a business.
The UNITAR training taught her the entrepreneurial skills she needed and helped her business overcome financial challenges.
The second round of the UNITAR entrepreneurship, innovation and leadership training programme, r...
17 December, Geneva, Switzerland – A landmark report providing the first detailed account of the devastating damage to the World Heritage Property of the Ancient City of Aleppo in the wake of years of armed conflict has been published by the United Nations Institute for Training and Research (UNITAR) and UNESCO.
The Ancient City of Aleppo is one of six Syrian World Heritage sites added to UNESCO’s List of World Heritage in Danger in 2013. Five Years of Conflict: The State of Cultural Heritage in the Ancient City of Aleppo draws on satellite imagery assessment of a total of...
国連ユニタール持続可能な繁栄局ニュースレターの第1号をお届けします。国連ユニタールの様々なプログラムや取組をご紹介しています。既刊についてはこちら(英文はこちら)。Facebook、Instagram、LinkedIn、Twitterをフォローしていただくと、最新情報をご覧いただけます。ニュースレターご購読のお申し込み・解除、ご質問・ご意見は、prosperity_communications@unitar.orgまでメールをお送りください。
※リンク先が英文となっている場合があります。ご了承ください。, 世界陸上選手権400mハードルで2回銅メダルを獲得した為末大さんが、2021年7月に国連ユニタール親善大使に就任しました。世界陸上選手権でメダルを獲得した初めての日本選手で、シドニーオリンピック(2000年)、アテネオリンピック(2004年)、北京オリンピック(2008年)にも日本代表として出場しました。広島市出身で被爆3世でもあり、2012年の現役引退後は、アジアの国々のアスリートの支援、パラスポーツの支援、国際平和のためのメッセージの発信などに尽力しています。
親善大使は、持続可能な開発目標(SDGs)達成を促すため、様々な分野で影響力のある方々にご就任いただいています。為末さんのように著名で国際的な経験があり、他者のために働き掛け...
・2023年6月23日(金)17~18時(日本時間、UTC+9)、広島事務所20周年記念イベント「20年間のイノベーション:メタバース表彰式」を開催します。
・デジタル・イノベーションと持続可能な平和の推進のための若者の役割にフィーチャーしたユニタールのビデオチャレンジで、特に素晴らしい作品を提出した受賞者3名を選出し、授賞式を行います。
・ビデオの提出は6月15日(木)まで受け付けています。UNITAR Video Challengeのガイドラインに従って、ビデオを提出することができます。
・授賞式は、誰でも参加できるメタバース(仮想空間)で行われます。参加登録をどうぞ。
, 2023 年 6 月 14 日、広島 - 国連訓練調査研究所(ユニタール)持続可能な繁栄局・広島事務所は、 6月23日の日本時間17時から18時にかけて、初のメタバースイベント「20年間のイノベーション:メタバース表彰式」を開催します。デジタルイノベーションと持続可能な平和の推進のための若者の役割にフィーチャーしたユニタールのビデオチャレンジで、特に素晴らい作品を提出した3名について表彰します。6月15日(木)まで、どなたでもビデオチャレンジに参加することができます。
授賞式は、広島の象徴的な場所である平和公園を仮想的に再現し...